MENU

収育士について

HOME  >   収育士について

収育士とは

お片づけの専門知識を持ち、「収育®」を伝えるための指導力と、片づけサービスを提供する技術の両方を兼ね備えた方が取得できる当協会の最上位資格。
トレーニング後、収検が開催する講座の全開催が可能であり、プロを育てる役割も担う。

収育を広める中心的存在の片づけのプロへ

年間講演依頼数200件越え、片づけ提供数2000軒超えの収納王子コジマジックが創った本物のプロの資格
  • 収育®の中心

    「収育®」の顔と呼べる存在へ

    「収育®」を広める中心的存在です。
    日本収納検定協会の中心となり、収育指導士や収育技巧士としての活動だけではなく、講座の改定や作成、イベント企画など内部の仕事も担っていただきます。
  • 指導と技術

    ハイレベルな片づけのプロへ

    大人から子どもまで片づけが苦手な方を 片づけを楽しいと感じるポジティブ思考へ導くだけでなく、トレーニング後は、収育®を伝えるプロ・収育スタイリングを 創るプロを育てる役割も担います。まさにワンランク上の指導力、高い片づけ技術の両方を兼ね備えた方を求めています。

  • 収育士としての資質を見る

    最上位資格である収育士としての資質をみる

    論文

    「収育®」への想い

    3級から始まり、最上位級の1級取得。
    そして指導士・技巧士と取得後活動してきて感じた、収育®の大切さや、収育®を通して育まれたもの・・・体験・体感したことを文字にしたため提出していただきます。

    実技試験

    「収育®」の集大成

    技巧士として学んだ収育スタイリングや指導士として身につけた伝える技術など、修得してきた全てを発揮する実技試験。

このような方にオススメの資格です

  • 協会の顔として
    様々な業務に携われる方

    最上位資格である「収育士」として、協会の仕事やイベントに、直接携わっていただきます。
  • 収育®を広めたいという
    意志を持っている方

    当協会認定の「収育士」として、「収育」メソッドを使用した講座やセミナー、片づけ、スタイリング作業をすることが
    可能となります。
  • 選ばれるプロに
    なりたい方

    数多くの片づけのプロの中で、技能が高く、広く活躍できるプロとなるためのノウハウを伝授します。
  • 年会費・更新費などは一切不要

    資格取得後は資格継続のための年会費や更新料は一切必要ありませんので安心して取得していただけます。
    ※資格証明書の紛失・破損などによる再発行などには手数料が必要となります。
  • 他資格保有による活動制限はありません

    他団体、他協会が発行する資格を有しておられ、それらを使用した活動をなさっている場合でも、収育士として許可されている範囲の活動は問題なく行っていただけます。
    より多くの方々にお片づけ素晴らしさと収育の有益性を提供してください。
    ※他団体・他協会側が活動範囲を制限されておられる場合は、自己責任においてご判断ください。

収育士資格取得までの流れ

  • お申込みには収育指導士・技巧士合格証が必要

    さらに、下記条件をみたしていることが条件となります。
    ・収育指導士として「こども収検」5級・4級低高計5回以上開催
    ・「収育お片づけセミナー」5回以上開催
    ・「収育実践力セミナー」1回以上開催
    ・2級本試験・実践力セミナー開催資格保持者であること
    ・有償で整理収納サービスを3回以上提供していること
  • 収育士資格試験

    収育に関する考えや思い、今後の展望などを確認する「論文」を予め提出していただきます。
    また、「実技試験」として、実際に行った整理収納作業についてスライドにまとめ、試験当日発表していただきます。
    最後に「面接試験」を実施し、収育士としての資質を確認させていただきます。
  • 合否通知は後日郵送で

    協会内での厳密な審査・採点の上、合否通知は郵送にてお知らせいたします。採点基準、合否理由につきましてはお答えできません。

収育士資格試験

受講には事前に課題の実施が必要です

カリキュラム
実技試験・面接試験(トータルおよそ1時間)
受験資格
・収育指導士・収育技巧士取得者
・収育指導士として「こども収検」5級・4級低高 計5回以上開催
・「収育お片づけセミナー」5回以上開催
・「収育実践力セミナー」1回以上開催
・収検2級本試験・収育実践力セミナー開催資格保持者であること
・有償で整理収納サービスを3回以上提供していること
受験条件
事前に実技課題を行い、発表資料を持参できること
論文課題

「収育®」をテーマとした論文 (1,000文字程度)

実技実施日より前の〆切日までに提出していただきます
実技課題
・「収育®」を取り入れた整理収納作業
・上記作業の内容をスライドにて発表(20分間)
試験対策
・収育®を取り入れ、今まで学んだ技術を駆使した整理収納作業、プレゼンテーションをする
・収育®に関する思いや考え、自身の方向性などをしっかり話せるようにする
定員
1名ずつ実施。1日当たりの受付可能人数:3名
参加費用
¥50,000(税込)

※実技試験のみの場合は¥25,000(税込)で受験可能。
合否通知
受験日より2か月以内に郵送にて通知
お問い合わせ
一般社団法人日本収納検定協会|収検事務局 jimukyoku@shu-ken.or.jp
CONTACT

お問い合わせ

運営事務局

03-5725-0203 平日:10:00~17:00/定休日:土・日・祝